不動産Q&A 貸したい人編 50問

住まなくなった家を売却しようか、それとも賃貸に出そうか迷っています。

将来、ご本人なり、ご身内の方がお住まいになられる可能性がお有りでしたら、貸されることをお勧めします。将来、お住まいになられる可能性が低いようでしたら、ご売却されたらいかがでしょうか。

賃貸マンションの経営を考えていますが、入居者間のトラブルは多いのでしょうか?

一番多いのは、生活騒音のトラブルです。特に深夜の騒音は、即、トラブルの原因になります。仕事の都合で、夜遅く帰宅されて、洗濯や入浴をされる場合も多いのですが、集合住宅においては、他の入居者への音の配慮も大切だと思います。

賃貸住宅の経営を考えていますが、賃料に対して消費税は、入居者から頂けるのでしょうか?

住居として使用される賃貸物件の場合、賃料は非課税ですので、借主から消費税は、頂けません。駐車場・店舗・事務所・倉庫等の賃貸物件は、課税対象となりますので、賃料・共益費等に対して借主より消費税を頂くことは差しつかえありません。

建物を貸すにあたって、その相談に不動産業者を訪問したいのですが、何だか敷居が高くて・・・・・

できましたら、インターネット等で信頼できそうな業者を数社選択されて、まずお電話でご相談されてはいかがでしょうか。お電話でお話しされますと、信頼できる業者かどうか、だいたいわかると思います。

貸したい家を数年後に自己使用する予定がありますが、その時は建物を明け渡してもらえるの?

借主と定期借家契約を締結することにより、契約締結時に設定した契約期間満了時に明け渡してもらうことが可能です。但し、期間満了の1年前から6ヶ月前までの間に、借主に対して期間満了の通知をすることが必要です。

現在、賃貸マンションを自分で管理していますが、管理会社に管理を委託する場合のメリットは?

賃貸経営は、24時間クレームやトラブルと隣り合わせです。水漏れや雨漏りは、時間に関係なく夜中でも起こってしまいます。管理業務をプロに任されることによって、ご自身のお仕事等に専念して頂けるケースもございます。

お部屋を貸す場合、事前に設備のチェックは必要でしょうか?

給排水設備、ガス給湯器、ガスコンロ、エアコン等の設備は、事前に正常に作動するかどうかの点検が必要です。ご入居されてから設備の不具合が発見されますと、お客様にご迷惑がかかる上に、修理に手間がかかります。

現在空室になっている、自己所有の分譲マンションの一室を知人に貸すことになりました。何か注意点は?

借主が、ご知合いの方であっても、きちんと賃貸借契約書を作成されることをお勧め致します。賃料・礼金・敷金の額をきちんと決めておかれることはもちろんのことですが、賃貸借契約の期間は何年にするのか、管理組合に毎月支払う管理費や修繕積立金は貸主、借主のいずれが負担するのか。万一、貸室内の設備が故障した場合には、修理代は貸主・借主のどちらが負担するのか。また、賃貸借契約を解約する際には、何ヶ月前に相手方に通知するのか。退去時の室内の原状回復は、どこまで借主が負担するのか等、予め、決めておくべき項目は数多くあります。もちろん、貸主と借主の当事者同士で賃貸借契約を締結することは可能ですが、多少費用はかかっても、専門の賃貸業者に契約の締結を依頼されるのもひとつの方法だと思います。

借主が個人の場合と法人の場合があると聞きましたが、何か違いはあるのでしょうか?

借主が、個人の場合は、その入居者が退去された時点で賃貸借契約は終了します。借主が法人の場合でも、入居者は一代限りといった条件が契約書に記載されていれば、個人契約と同様にその入居者が退去された時点で賃貸借契約は終了します。但し、入居者の入れ替わりが可能といった内容の法人契約であれば入居者が入れ替わった場合でも契約は続行します。

家賃を滞納されて困っています。督促をするのですが、なかなか払ってくれません。

ウーン、困りましたね。連帯保証人がおられましたら、その方に家賃の支払い請求をしましょう。それでも家賃が入らない場合は、支払期限を定めて督促されては、いかがでしょうか。そしてもし、その支払期限までに家賃の入金が無ければ、「いつまでに退去します」といった誓約書を借主と連帯保証人から頂くようにします。家賃の滞納が多額にならないうちに早目に対応することが大切です。

もし、入居者が決まらなくて契約ができなかった場合でも、業者に手数料を支払うのでしょうか。

業者に対する支払いは、成功報酬となっていますので、取引が成立しない場合には、手数料を支払う必要はありません。

契約書で禁止されているのに、入居者が内緒でペット(犬・猫)を飼っています。退去してもらうことはできるのでしょうか?

契約書によりペット(犬・猫等)の飼育が禁止されているのであれば、当然ペットを飼うことは契約違反です。契約条項に違反してペットを飼っておられる場合には、ペットを手放して頂くか、退去して頂くことになります。

自宅(一戸建て)を貸していますが、ガス給湯器等が故障しました。この場合の修理費用の負担はどうなりますか?

貸主は、借主がその住宅を使用し、生活していく上での必要な修繕を行なう義務を負っています。従いまして、ガス給湯器等の設備が故障した場合の修理費用は、原則として、貸主の負担となります。但し、借主の故意・過失によって生じた不具合については、借主の費用負担にて修理して頂くことになります。

現在、賃貸中のマンションの賃料を改定(値上げ)したいのですが、可能でしょうか?

現在ご入居中の賃料を改定(値上げ)するには、

  1. 付近の賃料相場が上昇している
  2. 固定資産税や都市計画税が上がって賃貸経営に支障をきたしている

等の事由が必要になります。

賃貸マンションを所有していますが、今回退去された方が、ペット飼育不可の規約に違反して室内で猫を飼っておられました。柱や建具に猫の爪跡が残っていて困っています。

退去された借主に原状回復費用を請求できます。また通常、ペットを飼ったことによる臭気等も残りますので、消臭・消毒費用も合わせてご請求されてはいかがでしょうか。

賃貸借契約を貸主側から解約することは可能でしょうか?

通常、借主から解約を申し出る場合は、1ヶ月以上前、貸主から解約を申し出る場合は、6ヶ月以上前の通知が必要です。但し、貸主から賃貸借契約の解約を申し出る場合は、解約の為の正当事由が必要になります。

退去後のお部屋のリフォーム工事は、ファミリーハウスさんにお願いしないとダメですか?身内にリフォーム業者がいるのですが。

基本的には、当社でリフォームを行ないますが、家主様のご指定の業者でリフォームをして頂くことも可能です。いずれにしましても、入居者の退去後、できるだけスムーズにリフォームを行なって空室の期間を短くすることが大切です。

借主の故意・過失による損傷部分についての、お部屋のリフォーム費用は、誰が負担するの?

借主の責任による損傷につきましては、借主に修理費用を負担して頂くことになります。例えば、借主の不注意により、畳や壁クロス等を損傷させてしまった場合はその修理費用は借主の負担になります。但し、自然損耗により、畳や壁クロス等に汚損、変色等が生じている場合は、そのリフォーム費用は、貸主の費用負担になります。

入居者が退去された後も、借主宛の郵便物が届いて困っています。

配達された封筒に「転居済」と記入して郵便ポストに投函されますと、差し出し人に返送されます。

賃貸アパートから借主が退去されたのですが、家財がたくさん残っています。家財を撤去して頂くように退去者に依頼したいのですが、本人に連絡が取れません。

まず、契約締結時に連帯保証人を付けられていた場合は、その方に連絡して代理で家財を片付けて頂きましょう。もし、連帯保証人にも本人にもご連絡がとれないとなれば、かなり困った状態です。家財が残っている状態では、室内のリフォームもできませんし、次の方に借りて頂くこともできません。こういった場合は、弁護士にご相談されることをお勧めします。入居者の残置物を、貸主側で一方的に処分するとトラブルになるケースも考えられますので。弁護士に無料で相談できる法律相談を、多くの市町村が定期的に開催しています。一度お問合せをなさってみてはいかがでしょうか。

貸家にご入居中の方が、「自分たち夫婦は退去(引っ越し)するので、代わって娘の家族が入居したい」と言ってこられました。何か手続きは必要でしょうか?

借主様の名義が変更になる場合は、ご身内の方であっても新たに賃貸借契約を締結することになります。また、新しい借主様に対し、保証会社の保証や連帯保証人様を新たに付けて頂くことになります。ただ、礼金・敷金等につきましては、新しい借主からは頂かないで、以前の借主からお預かりした金銭をそのまま移行する場合もございます。

長年、貸家にお住まい頂いていた方が、退去されました。家も古いので、また賃貸に出そうかどうか迷っています。

築後30年~40年以上の建物でしたら、今後、雨漏りや設備の故障が発生するかもわかりません。もし、雨漏りが発生して、瓦の葺き替え工事をすることになりましたら、数10万円の費用がかかるかもわかりません。また、ガス給湯器の交換が必要になりましたら、10万円前後の出費が見込まれます。入ってくる賃料と出ていく経費を考慮すると、ちょっと迷ってしまいますね。古い建物を解体・撤去されて、経費の余りかからない貸駐車場等にされるといった選択肢もございます。

所有している賃貸マンションが古くなって空室が目立ってきました。室内をリフォームして入居率を高めたいのですが、どの部分をリフォームすれば効果的でしょうか?

  • トイレを温水洗浄便座(ウォシュレット)にする。・お風呂をお追い焚き機能付きにする。
  • TVモニター付きのインタホーンにする。・洗面台をシャンプー付きドレッサーにする。
  • 和室が多い間取りであれば、その一部を洋室に変更する

等は、いかがでしょうか。もちろんご予算とのご相談になりますが、一度検討されてみては?

築年数の古いテナントビルを所有していますが、空室がなかなか埋まらなくて・・・・・何か有効な対策は?

不動産は、残念ながらその立地条件を変えることはできませんので、借りて頂きやすい物件にする必要があります。間取りの変更をするとか、設備を新しくするとか方法はあるはずです。当社では、満室経営を目標に、物件ごとに適切なご提案をさせて頂きます。

所有している賃貸マンションが、老朽化してきています。建て替えをするか、大規模修繕をするか迷っています。

建物の建て替えを考えるのか、改修工事をするのか、まず建物の状態を診断し把握することが重要です。当社では、物件の立地条件を考慮し、長期的な視野で賃貸経営をサポートさせて頂きます。宜しければ、一度ご相談下さいませ。

ファミリーハウスさんの営業エリア・管理物件数は?

当社の営業エリアは、主に南大阪の泉南市と阪南市です。現在の管理物件は、住居・店舗・事務所等で約420室、駐車場が約750区画ございます。元気一杯、地元で約23年営業させて頂いています。皆様に感謝です。不動産のことでしたら何なりとお気軽にご相談下さいませ。

ファミリーハウスさんの賃貸管理業務の内容は?

家賃の集金・給排水設備等の点検や修理・入居時や退去時の立会・生活騒音等のトラブルの対応・雨漏り等のトラブルの対応、修繕・マンションの共用部分の定期清掃等々・・・・・・色々やってます。

所有している物件をいくらで貸せるか知りたい。

当社では、専門のスタッフが、物件を拝見させて頂いた上で、賃料等のご提案をさせて頂きます。その際に当社のサービス内容のご説明もさせて頂きます。ご不明な点は何でもご質問下さいませ。

ファミリーハウスさんに入居者募集の依頼をするには?

まず、当社までご連絡を下さいませ。家主様に当社にお越し頂くか、或いは、担当スタッフが、家主様にご説明に伺います。それから、貸される予定の物件も拝見した上で、賃料等、賃貸条件の打ち合わせをさせて頂きます。

入居者募集を依頼する場合は、どのような書類を準備すればよろしいでしょうか?

貸室の間取図や土地・建物の登記簿謄本等があればありがたいですが、無くてもOKです。必要書類は、当社でご用意させて頂きます。

入居者の募集方法について教えて下さい。

当社では、当社のホームページを始め、スーモ・アットホーム・ヤフー不動産・いい部屋ネット・不動産ジャパン・ゼネット等の不動産情報ウェブサイトに物件を掲載しまして、幅広く入居者を募集致します。

現在、近くの管理会社に賃貸マンションの管理を依頼していますが、途中での管理会社の変更は可能でしょうか?

管理会社の変更は、可能です。当社の場合、現在委託されている管理会社との引き継ぎは、すべて当社がさせて頂きます。

賃貸マンションの空室が多いのですが、ファミリーハウスさんに管理をお願いして、どの位で効果が出始めますか?

物件の状況にもよりますが、当社で建物や賃貸条件の調査を行ない、問題点があれば、その改善点を家主様にご提案させて頂きます。実際に入居率がアップしたり、トラブルが減ったりして、効果が実感でき始めますのは、3カ月~6ヶ月後位からだと思います。

一戸建てやマンションを賃貸に出す場合、室内の手入れは、どの程度必要でしょうか?

通常、畳・襖・障子・クロスの張り替え、ハウスクリーニング等が必要です。でも、リフォームに多大な出費が生じても困りますね。当社では、賃貸条件等の状況に応じたリフォームをアドバイスさせて頂きます。

賃貸マンションだけでなく、一戸建てや分譲マンションの一室貸しの物件管理もお願いできますか?

はい、OKです。当社におきましては、一戸建てや分譲マンションの貸室の管理戸数も年々増加しております。安心してお任せ下さい。

入居者の募集・管理だけでなく、建物の維持管理もお願いしたい。

当社では、集合住宅の定期清掃・設備の点検・計画修繕まで幅広く業務を行なっております。車と同じく、建物も日頃の点検・整備が大切です。

お客様から入居のお申し込みが入った場合、入居の審査には、どのくらいの日数がかかりますか?

入居審査に要する日数は、通常2~3日です。ただ、早いケースでは、お申し込み日当日に審査の結果が出る場合がございます。お申し込み頂いてから、ご入居までは、だいたい10日~20日位が多いようです。

賃貸物件をお客様が借りられる際に、連帯保証人は付けて頂けるのでしょうか?

当社の管理物件の場合、原則と致しまして連帯保証人は付けずに、賃貸の保証会社の承認を取っています。保証会社は、豊富な顧客データをもとに、厳正な入居審査を行ないますので、入居後のトラブルの発生も極力抑えることが可能です。

賃貸物件に関して、貸主が火災保険に加入する必要はありますか?

当社では、賃貸借契約時に、借主に必ず火災保険に加入して頂きますが、それは、借主が起こした失火等の補償であり、地震・落雷・類焼・放火等による損害等は、補償されません。これらを補償する為には、貸主様自身で、別途、建物の火災保険にご加入頂く必要がございます。

最近は室内でペット(犬や猫)を飼いたいといった方が、多いようにお聞きしました。賃貸マンション経営を考えていますが、ペット可にした方が入居率がアップするのでしょうか?

ウーン、考えどころですね。ペットの飼育可にしますと、ペットを飼われる方の入居率は高まりますが、ペットが苦手な方(例えば犬・猫アレルギーの方)のご入居は難しくなります。ただ、ペットの飼育OKの物件をお探しのお客様も多くなってきておりますので、賃貸の建物を複数棟建築される場合には、建物ごとにペット可の物件と、ペット不可の物件を分けられたらいかがでしょうか。

賃貸マンションで、入居者の過失により火災が発生した場合はどうなりますか?

当社では、賃貸借契約時に、賃借人様に必ず借主様用の火災保険に加入して頂きます。火災の他、入居者の過失により水漏れ等が発生した場合も、加入済みの火災保険にて対応可能です。

賃貸マンションを経営していますが、玄関ホールや廊下等の共用部分の清掃もファミリーハウスさんにお願いできるのでしょうか?

当社の管理物件につきましては、貸主様とのご契約により、賃貸物件の共用部分(玄関ホール・廊下・階段・駐車場・駐輪場等)の定期清掃や照明切れの電灯の球交換を行っております。賃貸物件の美化を保つことも、賃貸経営の大切な要素のひとつです。

賃貸マンションを所有していますが、現在、各戸に設置されている水道メーターを、家主の私が毎月検針して、入居者に水道代を請求しています。貸室の数も多いのでなかなか大変です。

当社では、水道代等の変動費も、当社にてメーター検針を行なって、ご入居者様より水道代等をご集金致しております。当社でご集金させて頂きました水道代等は、賃料と一緒に家主様の銀行口座にお振込をさせて頂いております。手間のかかる作業は、是非当社にお任せ下さい。

ファミリーハウスさんに、賃貸物件の管理を委託した場合、設備の故障についての対応や修繕費用はどうなりますか?

設備の不具合が生じた場合、まず当社スタッフが現場に急行します。緊急を要する場合を除き、まず修理費のお見積もりを家主様にご提示させて頂いた上で、迅速に対応させて頂きます。雨漏りや給排水設備等の修繕費は、通常、家主様のご負担になります。

家賃の滞納が発生した場合はどうなりますか?

当社の管理物件につきましては、家賃の滞納が発生した場合でも、当社が滞納家賃を立て替えて貸主様にお支払いさせて頂きます。長期の家賃滞納者につきましては、法的措置により、裁判所から物件の明け渡し命令を取ります。この場合の訴訟(裁判)の費用につきましては、家主様のご負担は一切ございません。

入居者より賃料の値下げの依頼がありました。どのように対処すれば良いでしょうか?

当社の管理物件におきましては、賃料等の調整につきましても、入居者様と家主様のお考えを尊重し、誠意をもって対応させて頂いております。入居者様と家主様の立場の違いはございますが、やはり相互の信頼関係が大切です。

マンションの駐輪場に乗らなくなったとみられる自転車がたくさん放置されていて困っています。

不用自転車が駐輪場に多く残されていますと、実際に使用される自転車を置くスペースが無くなってしまいます。当社の管理物件につきましては、、駐輪場に残置されている不用自転車等を定期的に回収しております。

入居者が、急に退去した場合の家賃はどうなりますか?

当社の、賃貸借契約書では、退去の1ヶ月以上前までに、借主が書面で当社に解約の通知書を提出して頂くことになっております。従いまして、実際には借主から退去の通知を受領してから、1ヶ月先までの賃料を頂くことになります。借主の退去が確定した時点で、すぐに次の入居者募集を開始致しまして、空室の期間を極力、短く出来ますよう営業させて頂きます。

入居者が退去する際の立会はして頂けるのでしょうか?

当社の管理物件につきましては、借主が退去される際は、必ず当社のスタッフがお部屋の立会を行ないます。立会時に借室内の損傷の有無を確認の上、借主の責任による損傷部分につきましては、借主に修理費用の請求を行ないます。

契約時に、借主よりお預かりしました敷金の精算はどのようになりますか?

ご契約時に借主よりお預かり致しました敷金は、そのまま家主様に全額預かって頂きます。退去の際には、家主様にお預かり頂きました敷金の中から、入居者の故意・過失による原状回復費用を差し引いて、残額を借主にご返金することになります。こういった敷金の精算業務も、家主様に代わりまして、管理業務の一環と致しまして、当社がとり行なわさせて頂いております。尚、ご契約時に家主様が受領された礼金につきましては、借主への返金義務はございません。

お知らせ

あなたのお気に入り物件

    お気に入りは登録されていません

登録物件数

  • 売物件: 115件
  • 賃貸住宅物件: 20件
  • 貸店舗/事務所/倉庫/その他: 15件
  • 駐車場: 31件

泉南市・阪南市の地理

泉南市と阪南市は、大阪府の南西部に位置しており、関西国際空港の一部が泉南市に含まれています。