不動産Q&A 借りたい人編 50問

賃貸物件を借りる場合の入居までの流れを教えて。

物件の見学(案内)→入居審査の申し込み→入居審査の承認→契約・契約金の支払い→鍵の受取り→入居、以上のような流れになります。

物件を探しに賃貸業者に行きたいのですが、何だか敷居が高くて・・・

不動産業者に行くには何か勇気がいりますよね。長年、不動産会社を営んでいる私でも始めての業者を訪問するときは緊張します。中には強引な営業をする業者もあるようですが、きちんと規則を守って営業している業者が殆どです。もし、スタッフの接客の印象が良くなかったら、遠慮せずに「また、出直してきます」と言って、他のお店を当たってみられたらいかがでしょうか。

お部屋探しはいつ頃から始めれば良いの?

一般的には引越し日から逆算して3ヶ月くらい前から。1~2ヶ月前に不動産会社訪問。引越し予定日の2~3週間前までに契約していることが望ましいでしょう。まずは、情報誌やインターネットを使って情報収集から始めましょう。

急に遠方へ転勤することになりました。現地に、賃貸マンションを探しに行く時間がなかなかありません。

まず、インターネットで転勤先近辺の物件情報をチェックされてはいかがでしょうか。その上で、地元の業者数社にご自分の希望条件(家賃、間取、環境等)を伝えて、各業者から物件情報をメールや郵便で送ってもらいましょう。その中からご希望に近い物件が見つかるかもわかりません。

インターネットに載っている物件って、既に決まっていることが多いですね。

インターネットの物件情報は、空室の発生から情報公開までの時間が短時間の為、比較的鮮度の高い情報であると言えるでしょう。とは言っても、ネット情報の物件の新鮮度は、各社によって異なります。最新の情報を得るには、ご自分の希望条件を不動産会社に前もって伝えておいて、条件にかなう物件が出たらメールや電話、FAXで連絡して貰う方法もございます。

自分の希望条件に合う物件がなかなかありません。

お客様の希望条件が少し厳しいのかもしれません。まずは、ご自分の希望条件をピックアップしてみましょう。その中から「譲れる条件」と「譲れない条件」をチェックして、希望条件の優先順位をつけて再度、物件を探してみましょう。

申込みを入れたらすぐに入居できますか?

いいえ。お申込みは、あくまで物件を借りたいという意思表示ですので、申込みをしたからといって、即入居できるわけではありません。一般的にご入居のお申込み後、ご入居の審査を経て1週間~10日後位でご入居が可能になります。

契約時にかかる費用はどのくらいですか?

一般的な例で申しますと、契約時に、賃料の4ヶ月~6ヶ月分程度の費用が必要になります。内訳と致しましては、礼金・敷金・前家賃・共益費・仲介手数料・火災保険料・保証費用(保証会社に支払い分)・鍵交換費用等となります。

私にとっての家賃の支払い限度額ってどのくらい?

だいたい「家賃は総収入の1/3以下」と言われております。でも、総収入の1/4以下で抑えることが可能でしたら、生活はかなり楽になると思います。

入居申込み時に、申込金等は必要でしょうか?

不動産会社の中にはお申込金を預かる会社もあるようですが、当社では、ご入居のお申込み時に金銭は、一切お預かり致しておりません。お申込み後にお客様のご事情が変わる場合もございますので・・・。

「敷金」とは?

賃貸借契約を締結する際、契約に基づく貸主の債権(未納家賃や借主の責任による借室の汚損等)を担保するために、借主から貸主に預ける金員です。賃貸借契約終了(退去)のとき、借主の未払い家賃、債務等が無ければ全額借主に返還されます。

「礼金」とは?

礼金は、物件を賃借する対価として、契約時に借主より貸主に支払われます。この礼金に関しましては、退去時に貸主から借主へのご返金はございません。

「敷金」「保証金」とは?

一般的に関東方面では、敷金、関西方面では、保証金という言葉を使うようです。「敷金」「保証金」は、家賃の未納があった場合に貸主がその未収金の補てんに当てたり、入居中に、借主が故意過失により借室内外の設備等を破損させてしまった場合に、その損傷部分を修理する為の、借主から貸主への預託金です。

「共益費」とは?

共益費は、共用部分(廊下、階段、エレベータ、エントランス、駐車場、駐輪場等)の電気料金や清掃費用、また、給排水設備、浄化槽設備等の維持管理の為の経費に充当される費用です。

「前家賃」とは?

賃貸借契約を結ぶ時に支払うお金の一部です。賃貸借契約では、前月末に翌月分の家賃を先払いするケースが一般的ですので、契約時に前家賃として、ご入居月の家賃を先払いして頂くことになります。また、月の途中からご入居される場合は、通常、その月の家賃(入居日から月末までの日割家賃)と翌月分の家賃を一度にお支払い頂くことになります。

「解約引き」とは?

解約引きとは、関西圏でよく使われる言葉です。これは、入居時に貸主が保証金(敷金)を預かり、退去時に解約引き分を保証金から差し引き、残りの額を返金するという形です。

「火災保険」とは?

借家人賠償責任保険のことで、借主が自己の過失により火災等を起こしてしまった場合の、補償の為の保険です。保険料は、物件の構造や広さ、ご入居人数等により異なりますが、だいたい2年契約で1.5万円~2万円前後の保険料になります。

「仲介手数料」とは?

業者が、仲介により、賃貸借契約や売買契約を締結させて頂いた際に、お客様から頂戴する手数料です。この仲介手数料は、成功報酬ですので、業者が物件を何件案内させて頂いても、ご契約にならない限り、お客様から仲介手数料を頂くことはできません。

「重要事項説明書」とは?

ご契約頂きます物件に関しまして、ご契約の内容等を詳細に記載した書類です。契約する前に必ず宅地建物取引士が書面をもって、借主に説明を行ないます。ご契約内容について、十分理解して頂くのが目的です。

「入居審査」とは?

入居審査は、入居申込書、提出書類等をベースに、保証会社が審査を行ないます。クレジットカード等のお支払いの滞納等がございますと、審査結果が不承認となって、物件へのご入居ができない場合もございます。

物件申込み時に、どういったことを確認するべきでしょうか?

ご入居の審査がOKになった場合の、ご契約の日時や場所、ご契約に必要な書類や契約金の金額等、これらについてご確認をお願い致します。

連帯保証人は誰でもいいのでしょうか?

連帯保証人が必要な場合は、原則と致しまして、借主のご親族で成人の方、一定のご収入がある方になって頂くことになります。

連帯保証人がいない場合でもお部屋を借りられますか?

賃貸の保証会社の承認が得られれば、連帯保証人様がおられない場合でも、お部屋をお借り頂けるケースが多いですね。とうぞ、お気軽にスタッフにご相談下さいませ。

「定期借家権」による契約とは?

定期借家権による契約は、契約で定めた賃貸借期間が満了すると契約が更新されずに、契約が必ず終了することが、法的に定められた賃貸借契約の型式です。賃貸借の契約期間が終了しますと、借主の事情を問わず、契約解除となりますので、契約締結の前に、十分契約内容を確認することが重要です。

賃貸借契約に必要な書類の有効期限は?

住民票・印鑑証明等の公的書類の有効期限は、発行日から3ヶ月です。収入証明につきましては、直近のものになります。

借室の鍵はいつもらえますか?

契約締結後、契約期間開始日以降にお渡しできます。

電気・ガス・水道は引越ししてすぐ使えるの?

入居当日から使用するには、事前に窓口へのお手続きが必要となります。ガスの開栓は、立会いが必要ですので、予め立会い日の予約が必要です。

ペットを飼いたい

まだまだペット飼育不可の物件が多いのですが、ペットブームの影響もあり、最近は、ペット可の物件も多く出てきております。ただ、ペットの種類(犬、猫等)によって飼育の可否もございますので、事前に不動産業者に確認しましょう。

ファミリーハウスさんでは、ペット飼育可能な物件も取り扱っておられますか?

はい。取り扱っております。但し、ペットの種類・サイズ・数等が制限される場合が一般的です。詳しくは、当社ファミリーハウスまでお問い合わせ下さいませ。

駅から歩○○分って本当ですか?

1分、80mの歩行で計算しています。但し、信号待ちや踏切待ちの時間は考慮されておりませんので、概ねの時間とお考え下さい。

退去の際に、多額のリフォーム代を請求されることはありますか?

退去の際には、原則と致しまして、入居者の故意・過失によって生じた汚損部分については、その修理費用(原状回復費用)は借主の負担になります。通常の生活をすることによって生じた損耗(自然損耗)につきましては、その修理費用は貸主の負担となります。

敷金ゼロ・礼金ゼロの条件で入居した場合、退去時に余分に費用がかかるように聞いたけれど本当?

退去時に、余分に費用がかかることはありません。但し、敷金・礼金の有無、多少にかかわらず、入居後、短期間(例えば、1年以内)で退去した場合に、違約金が発生する等の特約が付いた契約もございます。こういった点は、契約前にしっかり確認しましょう。

入居中に、窓ガラスを割られて、空巣に入られ現金を盗まれてしまいました。

賃貸借契約時に、借主用の火災保険に加入して頂くケースが殆どです。被害届を警察に提出の上、火災保険会社に所定の手続きをしますとガラスの交換代はもとより、盗難にあった現金も一定額までは保険金として支払われる場合があります。あきらめずに、火災保険をフル活用しましょう。

火災保険の加入や鍵の交換について教えて

火災保険は殆どの場合、契約時に加入が義務付けられています。この火災保険は、借主が自己の過失により火災等を起こしてしまった場合の補償の為の保険です。また、防犯の為、入居時の玄関ドアの鍵の交換は不可欠です。鍵交換の費用は、概ね1万円~2万円位で、貸主が負担する場合と借主が負担する場合がございます。

部屋を退去したいのですが?

通常、退去する日の1ヶ月以上前に、借主から管理会社や貸主に、解約の通知を行なうことになっています。従いまして、急な引越し等で、解約通知をしてから短期間でお部屋を退去されましても、通常、退去届を提出された月の翌月分の賃料が必要になります。

めやす賃料とはなんですか?

めやす賃料とは、賃料、共益費(管理費)、敷引金、礼金、更新料を含み、賃料等条件の改定がないものと仮定して4年間賃借した場合(定期借家の場合は契約期間)の1ヶ月当たりのお支払い金額です。賃貸物件を借りられる場合のご参考になさって下さい。

広告でよく見るフリーレントとは何ですか?

賃料等が契約当初の一定期間、無料になるサービスです。例えば、フリーレント1ヶ月と表示されている場合は、契約開始日より、当初1ヶ月分の賃料等が無料になります。この場合、賃料等の発生開始日がご契約後2カ月目からとなり、大変お得になります。

車庫証明をとりたい

当社が、管理している駐車場の場合、まずは電話で当社までご連絡くださいませ。その後、ご来店頂きまして、当社より車庫証明用の書類を発行させて頂きますが、有料になります。

原状回復とは何ですか?

借主が退去するとき、自分で備え付けたものは取り除いて、貸主に部屋を返すことが基本になります。また、入居後、借主の故意や過失によりまして、借室や建物に損害を与えてしまった場合には、借主の費用負担により、その損傷部分を修復して頂くこととなります。こういったことを原状回復といいます。

新築住宅の基準は?

建物完成後1年未満で、未入居の住宅を新築住宅といいます。建築後、1年未満であっても一度使用されていれば、新築とは言えません。

管理会社って何?

文字通り、賃貸物件を管理する会社です。貸主からの依頼によりまして、入居者の募集から審査、契約、入居後のトラブル対応、契約更新、退去後のリフォームなどを行ないます。

UR賃貸住宅とは何ですか?

UR賃貸住宅とは、UR都市機構(旧公団)の賃貸住宅のことです。UR賃貸住宅は、従来の都市公団と地域公団がひとつになり、独立行政法人・都市再生機構として発足致しました。UR賃貸住宅には、礼金ゼロ物件や仲介手数料不要物件、ペット共生住宅などもあります。

特優賃とは何ですか?

特優賃とは、特定有料賃貸住宅の略です。「特定有料賃貸住宅の供給の促進に関する法律」に基づき、収入が一定基準内の中堅所得者世帯を入居対象者として建築された住宅です。都道府県からの賃料の補助制度がございますが、補助額は、入居者の収入等によって異なります。

マンションとアパート、ハイツの違いとは何ですか?

マンションとは、一般的に中高層(3階以上)の集合住宅で、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートまたは鉄骨造りの集合住宅のことです。アパート・ハイツは、賃貸タイプの集合住宅のうち、木造または軽量鉄骨造で2階建て程度のものをいうようです。

広さの単位はどのようにしてみればいい?

1坪=2畳(帖)=約3.3㎡という関係になります。○㎡×0.3025=○坪という計算式を使うことが多いですね。

間取図などに使用されている略記号について教えてください。

  • R=居住スペースとキッチンとの仕切りがないタイプを「R」と表示します。(1Rなど)
  • K=キッチン(台所)。一般的に居住スペースと仕切られています。
  • D=ダイニング。食事をするところです。キッチンと一体になっている場合はDK(ダイニングキッチン)と表記されます。
  • L=リビング(居間)。キッチンがあり、通常居住スペースとの仕切りがありません。
  • UB=ユニットバス。バス・トイレが一緒になっているものがユニットバスと思われる方が多いようですが、ユニットバスとは、浴室が現場で簡単に組み立てられるように製造されたものをいいます。

3SLDKのSについて

サービスルームといいます。サービスルームとは、建築基準法で定められた、採光や換気の基準を満たしていない部屋のことです。居室として使うことも可能ですが、書斎や納戸・収納スペースとして使用するのに適しています。

構造のRC、SRCとは何ですか?

RCとは、Reinforced Concreteの略で、鉄筋コンクリート造のことです。引っ張り力に強い鉄筋と圧縮力に強いコンクリートの長所を生かした工法です。SRCとは、Steel Reinforced Concreteの略で、鉄骨鉄筋コンクリート造のことです。鉄骨で柱や梁などの構造部分を組み、その周囲に鉄筋を配して型枠を組み、コンクリートを流し込んで一体構造にした工法です。高層マンション等を建設する場合は、SRC構造で建てられるケースが多いようです。

メゾネットタイプについて

メゾネットタイプとは、集合住宅の上階と下階を専用の内階段でつなぎ、2フロアを1世帯とする立体的な居住空間を持ったタイプのこと。上下階を、基本的に同じ家族が使用するので、他の入居者との生活騒音によるトラブルが軽減されるメリットがございます。

都市ガスとプロパンガスの違いは?

都市ガスは、前面道路等に埋設されたガス管を通してガスが各戸に供給されます。プロパンガスは、屋外に設置したガスボンベから、ガスが建物内に供給されます。ガス料金は都市ガスの場合、同じ都道府県内であれば料金は統一されていますが、プロパンガスの場合は、ガスの供給会社によって料金が異なるのが一般的です。

お知らせ

あなたのお気に入り物件

    お気に入りは登録されていません

登録物件数

  • 売物件: 115件
  • 賃貸住宅物件: 21件
  • 貸店舗/事務所/倉庫/その他: 19件
  • 駐車場: 31件

泉南市・阪南市の地理

泉南市と阪南市は、大阪府の南西部に位置しており、関西国際空港の一部が泉南市に含まれています。